【対策あり】子持ち&子なし友達との付き合い方 離れた方がいいタイプ4つ

こんにちは
だまブログ管理人のだまです。

最近、友達との関係、どうですか?

私はここ数年ずっと悩んでいました。
子持ちの友達とは、時間も価値観も関心事も違ってきているし、子供の話をされると何だか落ち込んでしまう。
かといって子なしの友達とも、お互いの環境や状況を比べてしまい、話していてもつらくなってしまう。

ちょっと待って、これじゃ友達一人もいなくなっちゃうじゃん

と思って、
話が合わなくなってしまった友達にもしがいみついてきました。

そんな中、とうとう、ある子なしの友人と距離を置くことになりました。

一緒にいても傷つけ合ってしまうようになったからです。

今回は、その友達と距離を置こうと思った経緯や、離れた方が良い友達の見分け方、これから心温まる良い友人関係を築いていくための対策についても、書いていきたいと思っています。

この記事は、このような方におすすめです

  • 不妊治療を経て「子供を持たない」選択をした人
  • 今の友人関係に悩んでいる人
  • 心温まる友人関係を築いていきたいと思っている人
目次

子なしの友達と距離をおいた経緯

私事ですが、最近44歳になりました。
昔から友達は広く浅くではなく、狭く深くのタイプでしたので、今でも仲のいい友達はそれほど多くありません。

学生の頃からの友達は、ほとんど結婚し母親になっていて悩みや価値観が合わなくなってしまったし、不妊治療をしたのに子供を授かれなかった私は、友達から子供の話を聞くと胸がチクチクしてツラかった。
自然と子供がいる友達とは疎遠になってしまいました。

だから、ただでさえ少数派の子なしの友達は、とても貴重で大切な存在になっていきました。

それでも距離を取ることにした子なしの友達とは、幼なじみでした。
彼女はバツイチで、現在はフリーランスで彼氏と同棲中。
子供の話をしなくて済むし、時間にもお金にも余裕がある。
豪華ランチに行ったり、夜飲みしたり、独身の頃のような付き合いを続けることができていました。
彼女は不妊治療後のつらい時期を支えてくれた存在でもありました。

彼女とは趣味も価値観もライフステージも全然違うけど、強くて賢くて、自分をしっかりと持っている彼女のことが好きでしたし尊敬していました。

でも、友達として付き合う間、意見を押し付けられたり、友達として尊重されてないと感じる時が増えていきました。
それでも、子なしの友達は貴重だし失いたくないから、その友達にしがみついてきたのです。

でも、もう彼女にしがみつくのをやめることにしました。これ以上一緒にいても傷つけ合うだけだと、気づいてしまったから。

いや、多分ずっと気づいていたんです。
でも認めたくなかった。友達を失うのが嫌だったから。

こんな友達とは距離を置いてもいい

友達は貴重です。
それでも、もし友達がこんなタイプの人だったら、自分を守るためにも一旦距離を置くことをおすすめします。

①テイカー

ギブ&テイクのテイクしかしない人を「テイカー」と呼びます。

人から「何かをもらう・奪う」ことしか考えていない人のことです。
例えば、こんな感じ。

  • 話していても、あなたがいつも聞き役
  • あなたが何かプレゼントをあげても、何も返ってこない
  • 待ち合わせの時間に、いつも遅れてくる
  • 貸したものが返ってこない

テイカーは、無意識に都合よく利用できる人を見極めて近づき、時間やリソースを奪います。
テイカー自身は、それを無意識にやっている場合が多く、無自覚に人から奪い続けます。
付き合うと損しかしない相手です。

②自分の意見を押し付けてくる

なぜか自信満々で、上から目線で自分の価値観や意見を押し付けてくる人がいませんか。
その人は、基本的に人間関係を縦でとらえていて、友達でも無意識に上下の順位を決めている可能があります。

相手を自分より下と認定すると、価値観や意見を押し付け従わせようとするし、周囲の人間を自分の思うままにコントロールしようとするのが特徴ですね。

そんな人は歪んだ自己愛を肥大させている場合が多く、実は自己肯定感が低いタイプに多いです。
あなたを使って自分の価値を感じたいのです。
優越感を感じるために相手を利用している自己中心的なタイプです。

③共感できない 同感しかしない

共感と同感の違いは、下記です。

同感とは、自分と同じ価値観、意見を持った相手に対して同意をすることです。
簡単にいえば「わかるわかるー!わたしもー!」というような反応のことです。

中略

一方、共感は話し手の気持ちを同じ人間として理解しようとする態度のことです。
自分の気持ちではなく、相手の気持ちに寄り添いながら、自分が感じていることを示すことになります。

https://ochi.me/kyokan-dokan.html

同感の例:

この前夫とケンカしてさ、言われた事に傷ついたんだよね

分かる!私もこの前夫とケンカしてさぁ
このハゲって言ってやったw

共感の例:

この前夫とケンカしてさ、言われた事に傷ついたんだよね

そうだったんだ…傷つくこと言われてつらかったね
何があったのか話したかったら、聞くからね。

悩みを相談したり、つらい気持ちを話しても、同感しかしてもらえずモヤモヤした経験がないでしょうか。
同感が悪いわけではないのですが、共感してほしいときにも同感しかしてもらえないとツライ。モヤモヤする。

共感の顔した同感をされて、会話泥棒してくる友達はいないでしょうか。
そんな人はあなたの気持ちに寄り添うことができない、自己中心的な性格の持ち主かもしれない。

④会話の内容が愚痴と不満だけ

“You are the average of the five People you spend the most time with.”

“あなたは、最も一緒に過ごす時間の長い5人の友達の平均になる”

Jim Rohn アメリカの起業家

これは若くして億万長者になったアメリカの起業家、Jim Rohn氏の言葉です。

人は、共に過ごす人間に少なからず影響を受けるます。
意識的にも無意識的にも影響を受けてしまうのが人間という生き物です。

ポジティブな人の近くにいたら、あなたもポジティブになるし、ネガティブで愚痴や不満ばかりの人の近くにいたら、悲しいことに、あなたもそうなってしまうのです。

愚痴や不満を言わない方がいいと言ってる訳ではないのです。時には愚痴や不満をぶちまけないと人生やっていけない時がありますからね。

でも、愚痴や不満を常に言っていて自分は成長しないタイプの人間だとしたら、そばにいると害しかないと思うのです。

私の友達、上記の①~④タイプに全部当てはまってるわ!!となった場合、あなたの身を守るためにも距離を置くことをおすすめします。

友達との縁の切り方

友達と縁を切る、となるとなんだか穏やかではないですね。

面と向かって「絶交だ!」

と宣言するのも小学生か!となるし、
LINEブロックしたり、着信拒否したりするのも何だか気分が悪いですよね。

ここは大人らしく、
「一旦、疎遠に」作戦でいきましょう。

LINE無視、着信無視をすると、相手に恨まれて悪縁を残してしまうかもしれない。
出来れば悪縁を残さず、静かに自然消滅、自然に疎遠になることが望ましいです。

着信は無視してLINEで「ごめん、忙しかった」と返信しておきましょう。
そして、LINEで会いたいなど連絡があったら、「その日は忙しい」と返信する。
それを数回、数カ月繰り返したら、嫌でも疎遠になっていくことでしょう。

今はどんな関係でも、一時は友達として関係を築いた相手です。
離れるのは寂しいし、疎遠になるのはツライものです。

でも縁があればきっと何年経ってもまた出会うことができるはず。
その時までは、お互い自習期間として、それぞれ人生を通して成長していけばいいのです。

振り返ろう 自分は大丈夫?

ここらへんで自分についても振り返っておきましょうか。

あなたは、自分と友達になりたいですか?

YESだった方は、おめでとうございます。
そのまま進んでください。

NOとなった方も心配はご無用です、
私の答えもNOでした。
もし答えがNOならば、これを機に自分について振り返ってみることをおすすめします。なぜなら、

悲しいかな、類は友を呼ぶは真実だと思うから。

もし周りの友達が嫌なヤツばっかりなら、それはあなたも嫌なヤツである可能性が高い。

もし周りの友達を良い人でいっぱいにしたいなら、自分が良い人になるしかない。

とてもシンプルなのですよね。

孤独は毒 孤独になってはいけない

人を殺す一番の毒は「孤独」です。ダジャレではないですよ。

物理的に友達がいたら、一時は孤独を忘れられるかもしれないけど、
有毒な友達と関係を続けても、余計に孤独感を感じるかもしれない。

有毒な友達を整理して、孤独になってしまった…
新しく友達を作るのも大変だし、そもそも大人になってから友達を作ることは難しいよ….

それでも、新たに人と出会ったり、新しい居場所を探すことをあきらめて欲しくないのです

孤独は人を追い詰めてしまう。
視野を狭くしてしまう。

占いでも、カウンセリングでもなんでもいいから、人と話す機会は定期的に持って欲しいと思います。

愚痴を聞いてくれない夫に「5分だけ愚痴聞いて!解決法とかいらないから」と愚痴を聞いてもらうのもいいですね。

出したかったのに口に出さなかった感情は、自分の中に溜まり、いつか内から腐りだすのです。

定期的に吐き出すようにしないと、あなたが危ないのです。

ここで注意ですが、弱ってるときには判断力が鈍くなりやすいので占い師やカウンセラーは慎重に選んでくださいね。(口コミが見れるサイトからアクセスするといいかも)

人の不安につけこんでくる奴はほとんど詐欺なので、近づかない方が賢明です。

心が温まる友情を育てる対策4つ

あなたの友達の定義はなんですか?

私の友達の定義は「一緒にいると楽で、なんでも話せて、心が温かくなる関係」です。

そんな友情関係をこれから育てていくための、対策を書いていきたいと思います。

①まず自分と親友になる

まず自分と親友になってみよう。
自分と親友になれたら、死ぬまで味方が少なくとも一人いることになります。

死ぬまで離れない味方が一人いる。
とても心強いのではないでしょうか。

あなたが自分の理想の親友なら、
体調悪いのに無理に働かせるでしょうか、
トイレを我慢させるでしょうか、
悪いことをしようとしたら止めるのではないでしょうか、
あなたのツライ気持ちに寄り添ってくれるのではないでしょうか。

まず、自分自身にあなたが定義する理想の親友として接してみてください。

②友達のタイプを制限しない

年齢やライフステージに関係なく、幅広いタイプの人と出会う機会を作ってみましょう。

価値観やライフステージ、趣味・嗜好が違っても、お互いの違いを尊重できることが友達の第一歩だと思うのです。

女性は共感を求める人が多いため、同じ環境や状況の人と友達になることが多いですよね。

だけど、人は変わるし状況も変わります。
いつも一緒ではいられなくなるのは自然なことなのです。

その人をとりまく状況がどんなに違っても、その違いを尊重し合える人となら、それこそ長く関係を続けられる真の友達になることができるのではないでしょうか。

③自分を作らず 素の自分で接する

人間関係における「262の法則」をご存知でしょうか。

あなたが何をしようが、
2割の人は、あなたのことを嫌い、
6割の人は、どっちでもなく、
2割の人は、あなたのことを好きでいてくれる、という法則です。

例えば、あなたが人命救助をしたとして、その行為を見た人のうち
2割はあなたのことが好きになり、
6割はあなたに関心がなく、
2割はあなたのことが嫌いになる、という訳です。

面白いのは、
この法則は悪い行為をしたときでも同じということ。

あなたが自分を偽ろうが、素でいようが、好かれる割合も嫌われる割合も変わらない。
だったら素の自分を好きになってくれる友達を探した方がいいですよね。

④寄り添い合える関係を育てる

今すでにいる友達との関係に、改善の余地があるのであれば、あなたから変わってみるのはどうでしょうか。

他人を変えるのは大変だし、基本的に変えられないと思っておいた方が楽です。

友達がつらい時は、その気持ちに寄り添って同感ではなく共感してみてください。
会話泥棒をせず、友達が話す内容を肯定も否定もせず、ただ寄り添って聞いてあげてください。

あなたがつらい時に、してほしかったことをしてあげればいいのです。
かけてほしかった言葉を、かけてあげればいいのです。


あなたが素敵に変われば、周りも素敵に変わっていくことでしょう。

まとめ

以上、今回は「【対策あり】子持ち&子なし友達との付き合い方 温かい友情を育てる対策も」について書いてみました。
特に言いたかったことはこんな感じです。

  1. 自分の友達との関係が有害な関係になっていたら離れる勇気を持つ
  2. 孤独は人を殺す毒 溜めずに吐き出す
  3. 類は友を呼ぶ
  4. まずは自分の親友になることから始める
  5. 素の自分で、寄り添い合える友情を育てる


去る者追わず、来るものは選ぼう。
自分が苦しくなる友情であれば、自分を守るために離れる勇気を持ちましょう。

人間は一人として同じ人はいません。
その誰もが悩みを抱えていて、それはどちらが上とか下とか比べられるものではないはずです。

全く違う環境&状況でもお互いを尊重でき、信頼し合える友情を見つけ育てていきたいですね。

私は友達がつらいときには、
その友達の立場に立って考え、寄り添える人になりたいです。

そんな友人の存在が過去のツライ時を救ってくれたので。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次