

こんにちは
だまブログ管理人のだまです。
瀧原宮は伊勢神宮の”別宮”で、知る人ぞ知るパワースポット。
一説によると、伊勢神宮の内宮は、最初はここにあったとか。
伊勢神宮から一番離れた場所にある瀧原宮は、「神様から呼ばれないと行くことができない場所」とも言われています。
そんな瀧原宮に初めて参拝した感想を、今回は書きたいと思います。
この記事は、このような方におすすめです
- 都会の喧騒から離れ、静かな神社で心を整えたい人
- 感性や直感を取り戻したいと思っている人
- 深いスピリチュアルな体験を求めている人
刀根健さんの本がきっかけ
この場所を知ったきっかけは、刀根健さんの著書『僕は、死なない』だった。
あがり症克服オンラインサロンのメンバーから紹介され、手に取ったその本に「瀧原宮」のことが書かれていた。
あの本に出会って初めて、瀧原宮の存在を知った。
「いつか行けたらいいな」そう思っていた。
本の内容が素晴らしく、あがり症 当事者会「あがって行こうの会」で、他のメンバーに本を紹介した。
すると、その本の内容に感銘を受けたメンバーが、さっそく瀧原宮に行ってきたとLINEをくれた。
エネルギーがすごかった、とも。
「いつか行けたらいいな」から「絶対行くしかない」と気持ちが変わって、今回久々の伊勢神宮参拝&瀧原宮初参拝する運びとなったのだ。
瀧原宮ってどんなところ?
瀧原宮と瀧原竝宮は、伊勢神宮のある伊勢市の西部を流れる宮川の河口から約40km上流の、宮川支流大内山川が流れる度会郡大紀町(旧大宮町)滝原にある[3]。
宮域には瀧原宮と瀧原竝宮の2つの別宮のほか[2][6]、瀧原宮所管社の3社(若宮神社、長由介神社、川島神社)がある[7][8]。
瀧原宮の宮域は、約44haと広大である[3][9]。山を背後に南面し、前方には川が東から西へ流れる地勢から内宮の雛型になったとする説がある[3]。内宮と荒祭宮の関係である[2]。すなわち瀧原宮は天照皇大御神の和魂(にぎみたま)、瀧原竝宮は天照皇大御神の荒魂(あらみたま)を祀るとされる[10]。
伊勢神宮から車で1時間ほど高速を飛ばし、到着する瀧原宮。
境内には杉の大木が何本も立ち並んでいて、一本一本がまるで神様みたいな存在感。
中でも「ねじれ杉」と呼ばれる木があって、ここは”ゼロ磁場”って言われている、知る人ぞ知る超パワースポット。
空気が・・・・違う


鳥居を通るとそこは別世界。
平日の午前中に参拝したからか、参拝者は少なく、砂利の上を歩く音が響いて心地いい。
空気がすっと澄んだ気がした。
気がするどころか絶対に何度か気温が下がった…..
もちろん、日陰になったから体感温度が下がったのもあるけど、それだけじゃない。
十数年前に”分杭峠(ぶんぐいとうげ)”っていうゼロ磁場スポットにも行ったことがあって、その時は何も感じなかったんだけど…
今回は違った。
ここ数年、瞑想やグラウンディングなど心身の感覚を取り戻すワークを積極的にやっているからか、感じる、エネルギーを感じる・・・!
鳥居をくぐった瞬間に頭の裏に鳥肌がブワッと立ち、ジワジワあったかくなる感触があった。
「なんか、ここすごいかも・・・・」
御手洗場でハートみっけ


石段を少し降りた先の、川の御手洗場で手を清める。
この御手洗場へ行く石段に、ハートの形の石があり、それを見つけると願いが叶うらしいという情報を得ていたので、探しながら石段を降りた。


あったーーーーーー!!!!
(思ったより、めっちゃハート)
情報だとハートの形をした石が合計2個あるらしく、1つ見つけると「願いが叶う」、
2つ見つけると「恋が叶う」らしい。
わたしは1つ見つけたので、「願いが叶う!」
ゼロ磁場 ねじり杉


参道を進むと、ゼロ磁場の影響で、ねじれた形をしている杉が参道の中央に立っているのが見えた。
遠くからでも感じる圧倒的存在感。
近くに寄ると、足元からまた鳥肌が・・・
それに加えて温かいエネルギーが足の裏から伝わってきた・・・!
すごすぎる・・
実は参拝者が木を触ることで傷んでいる、という事実を知っていたので、ベタベタ触らず、エネルギーだけ感じて感謝を伝えた。
(エネルギーを感じるのに、直接触る必要はないらしい)
本殿


参道・境内すべてがヒーリングスポットのような気を感じながら、本殿へ。
順番の通りに参拝し、ここまで無事来られた感謝を伝えた。
夫と一緒に来られたことへの感謝
実は、今回の伊勢参り、夫婦ふたりでゆっくりまわるのは初めてだった。
前回参拝した時は、もう10年ちかく前のことだ。まだ付き合ってもおらず、2人でもなかった。
今回初めて、夫婦だけで来られた。
それだけでも嬉しかったんだけど、瀧原宮にも一緒に来られて、空気を感じられて、静かに並んで歩けたことが、じんわり沁みた。
当たり前じゃないことが、今あることへの感謝に変わる——
これからも生きていこう、そう自然に前向きになれる。
そんな時間だった。
最後に
瀧原宮は、知名度こそ伊勢神宮に比べたら低いけど、伊勢神宮に劣らないくらい神聖で、そして癒され浄化される場所でした。
静かな場所でゆっくり自分と向き合いたい人は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょう。
それに、これは余談ですが、旅行前に感じていた腰痛が、参拝後には跡形もなく消えていました・・!
信じるか信じないかはあなた次第!
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
コメント